完全無制限WiFi

【専門家監修】ギガ無制限WiFi(クラウドSIM) 全17社徹底比較表 料金や支払方法、契約期間、口コミまで網羅!

完全無制限WiFi徹底比較完全無制限WiFi

完全無制限WiFi徹底比較

結論を先にまとめると…

ここ最近、クラウドSIMを利用した完全無制限を謳うモバイルWiFi端末(ポケットWiFi)が発売されるようになりました。現在は多くの企業が新規参入しているため、サービスは乱立状態で、一見するとどのサービスが使いやすいのか分かりづらいという声も聞かれます。

これらのサービスですが、実は完全無制限が実現できていないサービスも含まれていたり、これまでにトラブルを起こしたサービスも含まれます。

そこで、こちらでは専門的見地から全17社の完全無制限WiFiサービスを徹底的に比較・検証しています!口コミなども参考にしてください!

現在の在庫状況一覧

回線はDAS(docomo/au/softbank)、S(softbankのみ)で表示

 月額料金初期費用回線契約縛り申込み
オススメどこよりもWiFi3380円3000円DAS2年
・U2s / U3在庫有り
月間制限目安:300GB *制限が緩くおすすめ!
*8月末で受付終了予定なのでお早めに!
それがだいじWiFi3250円3000円 DAS2年
・U2s 在庫あり
・月間制限目安:100GB保証
ギガWiFi3250円3000円 DAS2年
・U2s (月額3250円) / G4Max (月額3480円) 在庫あり
・月間制限目安:150GB
THE WiFi3842円0円DAS2年
・現在トラフィック増加による速度低下あり しばらく様子見を推奨
ポケモバCloud3250円3000円DAS2年×
・新規受付を終了
ゼウスWiFi3280円 3000円DAS2年×
・現在受付を停止。再開時期未定
クラウドWiFi3380円3980円DAS無し×
・現在在庫なし 
よくばりWiFi3450円3800円S 2年×
・現在受付を停止。4月末に再開見込みだったが現在も受付停止中。
ギガゴリWiFi3460円3000円DAS2年×
無制限のワールドプランは受付終了。再開時期未定。
限界突破WiFi3500円0円 DAS2年×
・現在再入荷はの時期は未定(申し込み自体は可)
MUGEN WiFi3280円3000円 DAS2年×
・5月中旬以降に再入荷予定(現在受付を停止中)
GoGo Wi-Fi3355円3000円 DAS2年×
・在庫不足により、現在は新規受付を停止中。入荷時期未定。
どんなときもWiFi 3480円 3000円DAS 2年×
・3月の通信障害の影響で新規受付を停止中。再開時期未定。
SAKURA WiFi3680円3000円S無し×
・在庫不足のため一時受付停止中。再開時期未定。
こちらの記事では以下の流れで解説しています!

完全無制限WiFi(クラウドSIM)ってなに?

クラウドSIMの仕組み

クラウドSIMを採用した新しいサービス

これまでのモバイルWiFiルーター(ポケットWiFi)では、SIMカードを挿した各端末ごとに通信量を管理していましたが、クラウドSIMのサービスでは複数のSIMをクラウド上で運用し、通信環境に応じてSIMをシームレスに切り替えて通信を行っています。

これにより、1台の端末でdocomo・au・softbankの3回線を利用でき、幅広いエリアをカバーできるほか、海外でもローミング料金を支払わず、現地のローカル価格に近い料金で通信サービスを利用できるというメリットがあります。

日本では通信量無制限を謳うサービスが多い

本来は上記のようなメリットのクラウドSIMサービスですが、日本国内向けのサービスでは「データ通信量無制限」を全面的に押し出すサービスが多く、容量無制限(あるいは緩め)のサービスを求めるユーザーに支持されています。

支払はほぼクレジットカード必須 口座払いは?

多くのサービスはクレジットカードが必須

どうしても未払いなどの可能性があると、サービス会社も提供を継続することが難しくなってしまうため、ほとんどのサービスではクレジットカードが必須になっています。またデビットカードも原則として利用できません。

口座振替(銀行引き落とし)が可能なサービス一覧

いくつか口座振替に対応したサービスはありますが、以下の通り、現在は申し込みができません。もし口座振替を考えている場合はBIGLOBE WiMAXをお勧めします。

クレカ払い実質3,328円GMOとくとくBB
デビット払い実質3,606円DTI WiMAX
口座振替実質4,108円BIGLOBE WiMAX

縛りなしWiFi

縛りなしWiFiは口座振替が可能ですが、初期費用として別途4000円が必要になります。法人は請求書払い可(原則として前払い)も可能です。

*現在、口座振替での新規申し込みを一時停止中

どんなときもWiFi

どんなときもWiFi

どんなときもWiFiは月額3480円ですが、口座振替の場合は月額3980円、さらに口座振替手数料が200円となるため、実質4180円となります。

*現在、新規申し込みを一時停止中

NOZOMI WiFi *法人のみ請求書払い可

NOZOMI WiFiは法人のみ請求書払い可能です。

*法人のみで個人は不可

限界突破WiFi *非常に高額

限界突破wifi

限界突破WiFiは口座振替可能ですが、口座登録手数料として税別20,000円が必要となります。また口座振替を希望する場合はネットからの申し込みはできず、わざわざ店頭で申込みにいく必要があるため注意が必要です。

*店頭申込み+2万円が登録に必要で現実的でない

各社の通信制限の状況について

基本的に無制限だが各社対応が分かれる

SIMプール

クラウドSIMのサービスは、多数のSIMカードをSIMプールと呼ばれる装置で管理し、1つの回線として利用できるようにしています。

無制限WiFiサービスを提供する企業は、代理店からSIMを調達しているわけですが、当然ながらSIMごとには毎月使用できる容量が決まっており、少数のユーザーが回線を占有してしまうと他のユーザーにも影響が出てきてしまいます。

2020年3月頃から限界突破WiFiどんなときもWiFiで通信障害が起きましたが、この時も一部ユーザーによるネットワーク占有が要因となりました。

そのため、どのサービスであっても完全無制限を謳ってはいるものの、以下のような注意文が記載されている場合がほとんどです。

制限としては圧倒的に緩い

WiMAXやY!mobile(旧イーモバイル)など、モバイルWiFiのサービスの多くは、月間の制限は無いものの、3日で10GBを使用すると翌日制限が掛かってしまうなど、どうしても気になってしまう方はいるかもしれません(制限が掛かってもYouTube動画視聴は問題ない程度の速度は出る)。

無制限WiFiの場合、制限があるとしても1日10GB以上使用すると制限が掛かるものの、翌日制限は解除されるものがほとんどです。

このように明示しているサービスがある一方、いまのところ完全に制限は掛けていないサービス、特に使用量の目安は提示されていないが制限されることがあるサービスなどが混在してしまってる状況です。

各サービスごとの制限内容まとめ

表の見方について
・現状制限なし
・月間150GBi以上利用可能なもの
・ある程度目安が判明しているもの
・月間100-150GB程度利用可能
×・通常使用が厳しいもの
・問い合わせの結果、数値開示不可のもの
・現在調査中のため評価を保留
現在の制限状況 (調査期間:2020年4月~)
ギガWiFi月間150GB超で128Kbpsに制限。翌月月初に解除。(カスタマー確認済み)
在庫あり。U2s(液晶無しの端末)は在庫有りで即発送可、G4は入荷未定。GW期間中も発送可
ポケモバCloud月間150GB超で128Kbpsに制限。翌月月初に解除。(カスタマー確認済み)
在庫あり。4/28までは出荷可、コロナの影響によりGW中の発送業務不可で再開は5/12~
どこよりもWiFi目安として10GB/日を超えると制限が掛かる場合がある(カスタマー確認済み。以前は300GB/月と表記があったが変更された模様)。
5/3前後で現在の在庫が枯渇する見込み。再入荷は現状未定
NOZOMI WiFi無制限プランは10GB/日超で低速モード(128Kbps)。翌日朝9時に制限解除(*4/22追記:現在在庫切れ)。
現在、無制限プランは在庫切れ。100GB保証の超大容量プランは在庫あり
ギガゴリWiFi明確な基準は非公表。現状500GB超の使用でも制限は掛かっていない模様。
現在申込みした場合は5/8前後の配送見込み
THE WiFi明確な基準は非公表。5GB/日で制限が掛かる模様(1Mbps程度)。
現在申込みした場合は1週間程度で発送予定
めっちゃWiFi明確な基準は非公表。THE WiFiと同一の運営会社のため、今後5GB/日で制限が掛かる可能性有り。
現在申込みした場合は1週間程度で発送予定
ゼウスWiFi×明確な基準は非公表。著しく回線を占有した場合は384Kbpsに制限。(具体的な数値は提示できないとの正式回答あり)
現在申込みした場合は1-2週間程度で発送予定
在庫不足等により、新規受付停止中のサービス
MUGEN WiFi基準は非公表ながら300GB/月が目安。制限時は制限時は384Kbpsに速度制限。翌月初に解除。(→問い合わせの結果、基準は無いが8GB~12GB/日で制限が掛かる場合があるとのこと)
現在、新規受付停止中。再開時期未定
限界突破WiFi1日あたり5GB-10GB使用で下り4Mbps/上り1Mbps、10GB超で128Kbps。当日24時にリセット。
現在、在庫切れ。再入荷時期未定
クラウドWiFi基準は非公表だが150GB/月の使用で制限の模様。制限時は384Kbps。翌月初に解除
現在予約注文を一時停止。再開は5/6以降を予定
SAKURA WiFi明確な基準は非公表だが月100-120GB程度の利用で制限の模様。
在庫附属により新規受付を停止。再開時期未定
どんなときもWiFi×現在は25GB/月の使用で制限の模様。
2020年3月に発生した通信障害が原因で、新規受付停止中
よくばりWiFi×明確な基準は非公表。著しく回線を占有した場合は384Kbpsに制限。(具体的な数値は提示できないとの正式回答あり)
現在、新規受付停止中。4月末に再会予定
縛りなしWiFi明確な基準は非公表。不正利用の疑いの場合は利用停止の場合あり。
無制限プランは在庫切れ。その他プランは在庫あり
GoGo Wi-Fi明確な基準は非公表
現在、新規受付停止中。再開時期未定

 

よくある質問

本当に無制限?

こちらでも解説していますが、SIMを多数の利用者で分けあって利用している形になりますので、少数のユーザーによってトラフィックが占領されてしまうと、他のユーザーにも制限が掛かってしまいます。

そのため、どのサービスであっても一定の基準を設けています。(制限自体はドコモ/au/Softbankのキャリア側で行われるため、基準自体は設定していないと回答するサービスも存在します)

結局クラウドSIMサービスってどう?

2019年頃から急激にサービスが乱立しはじめ、そのため情報も錯綜し、本当に使いやすいサービスが分かりづらくなっています。

上述のように、各社制限の内容が分かれているため、明確な制限の基準があるNOZOMI WiFi限界突破WiFiなどは使いやすいと言えるでしょう。

評価&レビュー

評価

0
0.0 rating
0件の評価
☆50%
☆40%
☆30%
☆20%
☆10%

There are no reviews yet. Be the first one to write one.

インターネット回線の研究所|WiMAXやY!mobile、無制限wifiの口コミやレビュー、5G情報まとめ

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました