***注意***
現在コロナの影響により、各社在庫が不足している状況です。現在の在庫状況はこちらのページを参考にしてください
- おすすめはGMOとくとくBB
のWiMAX2+で、端末はWX06を選べばOK
- クレジットカードが無い場合はBIGLOBE WiMAX
での申込みがお得!
現在、UQ WiMAXやY!mobileを始めとして各社からポケットWiFi端末が発売されていますが、検証した限り唯一おすすめできるポケットWiFiは1つのみという結論に至りました。
こちらでは、専門的見地からお得に購入するための方法、申込み方法、端末の特徴、キャンペーン情報などを詳細に解説しています!
こちらの記事では以下の流れで解説しています!ポケットWiFiはイーモバイル(現在のY!mobile)でかつて発売されていたモバイルWiFiルーターですが、今でもWiFiルーターと言えばポケットWiFiを思い浮かべる方も多く、こちらではポケットWiFiを「工事が不要ですぐに使える、持ち運びが可能なモバイルWiFiルーター」を指して解説します。
[結論]おすすめのポケットWiFiはこれだ!
GMOとくとくBB(WiMAX2+)![]()
DTI WiMAX![]()
BIGLOBE WiMAX![]()
通信事業者はどこを選べばいい?WiMAX?Y!mobile?
現在はWiMAXを選んでおけば間違い無し
基本的に現在はWiMAX2+の端末を選択しておけば問題ありません。理由はいくつかありますが、おすすめするポイントは以下の通りです。
非常に高速な通信
端末にはよっては理論値で1Gbpsという超高速通信に対応したものも登場していますが、WiMAXの場合、電波状況が悪くなければ実測で50Mbps~250Mbps程度の速度は出ます。
後述しますが、通信制限が掛かった場合であっても、YouTubeの動画視聴程度であれば問題ない程度の速度が出ますので、普通に使う分には基本的に速度自体は問題なりません。
月額料金も比較的手ごろ
WiMAXの場合、多くのプロバイダー(MVNO)が存在し、プロバイダー間での価格競争があるためY!mobileなどと比べてもお手頃になっています。
3万円以上のキャッシュバックがあるGMOとくとくBBの場合で、実質的な月額料金は約3300円とお手頃です。
auのLTE回線も使用可能!
現行のWiMAX端末であればauの4G LTE回線も利用することができます。仮にWiMAXの電波が届きづらい場合であっても端末側で設定すればすぐにLTE回線に切り替えることもできるため、隙がありません。
ユーザーが離れてしまったY!mobile
モバイル通信と言えばイーモバイルが積極的に販売していたポケットWiFiを今でも思い浮かべる方が多いかと思います。
ただ2015年にソフトバンクモバイル株式会社に吸収・合併されてからは、格安スマホ/SIMの販売に力を入れるようになり、ポケットWiFiはあくまでおまけのような位置付けになってしまっています。
あえてY!mobileで契約するメリットが無い
WiMAXと異なり、MVNO(プロバイダー)によって月額料金やキャッシュバックがあるといったこともなく、どこで契約しても金額は一律なことがまず挙げられます。金額的なメリットは無く、これはWiMAXと比べても割高です。
かと言って回線品質が特に優れているというわけでもなく、もはやY!mobileで契約するメリットを見出すこと自体困難です。
ドコモやソフトバンクは?
モバイルWiFiルーター(ポケットWiFi)を検討する際に、この2社も選ぶメリットがありません。端末や月額が高額だったり、取り扱い自体はあるものの、契約するユーザーも少ないためショップの店員ですらよく理解していない場合もあるほどです。
評価&レビュー
管理人コメント
モバイル通信の選択肢は多いですが、現状WiMAXを選択しておけば特に問題はありません。自宅の固定回線の代わりとしても十分使えますし、制限についても比較的緩く普通の使い方であれば特に支障はないでしょう。
コメント